感染症で入院される方はこちらのご案内をご確認ください。
1.方法 | 医事係入院・面会受付にて提出書類とともに手続をお済ませください。 |
---|---|
2.提出書類 | ①入院申込書 ②入院履歴申告書 ③身元引受書兼診療費等支払保証書 |
3.持参品 | ①診察券 ②印鑑 ③被保険者証等(母子手帳、身体障害者手帳、療育手帳、小児慢性受診券、特定疾患受給証、福祉医療資格証、減額認定証、限度額適用認定証) |
4.保険確認 | 手続きの際には、被保険者証等(健康保険、共済組合、国民健康保険)や老人保健医療受給者証を、生活保護の方は医療券を、労災の方は証明書を、公費の方はそれを証明する書類を提出してください。未提出の場合には自費となります。保険の記号番号や住所が変わった場合は、直ちに入院受付へご連絡ください。 |
5.医療費の減額 | 医療費の減額を受けられる方は「減額認定書」「限度額適用認定証」を提出してください。 |
病状により治療のためなどで特別なお食事(流動食、糖尿病食、高血圧食、幼児食など)をご用意いたします。
食べ物やお飲物の持ち込みはご遠慮ください。
食物によるアレルギーのある方は看護師までお申し出ください。
付添いは原則として認めておりません。但し、入院される方がお子さまの場合など療養上の必要から、ご家族様の同室を認めております。
入院患者様の駐車場の使用はご遠慮願います。
部屋別 | 1日当り料金 | 設備 |
---|---|---|
A特室 | 5,500円 | トイレ、冷蔵庫付床頭台、ロッカー、テレビ、 応接セット |
B特室 | 3,300円 | テレビ付床頭台、ロッカー、簡易机、椅子 |
入院に当たってお困りのこと、費用についてお困りのこと福祉サービスのこと等ご相談に応じます。療養中に何かありましたら医療福祉相談室(外来治療棟)へお越し頂くか、病棟ナースステーションでケースワーカーをお呼び頂ければ病室へも伺います。
ご希望の方は主治医または看護師にお申し出ください。
退院後は医事(受付)窓口にてお申し出ください。
入院中は全ての患者様が気持ちよく、治療が受けられますようご協力ください。
医師や看護師等の指導は守って下さい。
当院は、臨床医研修施設、看護学生などの実習施設となっておりますのでご協力お願いいたします。
病院の備品などを故意に破損された場合は弁償していただく場合がございます。
病院の諸規則を守って頂けない場合は、退院して頂くことがあります。
特にセクシュアルハラスメント・飲酒・賭け事などの迷惑行為は禁止されております。