各診療科等のご案内

整形外科

整形外科では小児整形外科治療を中心に診療を行っており、隣接する三重県立子ども心身発達医療センターと連携をとり、小児整形外科手術は三重病院にて行っています。さらに小児整形外科疾患の成人例においても、脳性麻痺など下肢痙縮、変形に手術を行い、リハビリテーションを含めて一貫して入院治療を行うことができます。
また、一般成人では慢性期医療を担っており、紹介入院にてリハビリテーション、社会復帰支援も行っています。

対象となる主な病気

小児整形外科領域:乳児股関節脱臼、先天性内反足、脳性麻痺、二分脊椎、神経筋疾患、骨系統疾患による低身長や、骨端線障害を含めた下肢変形短縮、ペルテス病、合多趾(指)など

治療方針

小児整形外科疾患を中心に小児期から成人期にも対応し、手術や入院リハビリテーションを行います。また小中高生は、かがやき特別支援学校(緑ヶ丘校、草の実校)に通学しながらの治療も可能です。

得意分野

  • 乳児股関節脱臼は、適宜、乳児股関節エコーを併用して治療方針を決定し、リーメンビューゲル装具で整復し、難治例に対しては入院にて牽引療法overhead traction法で整復しています。一連の保存的治療に抵抗する場合は観血的整復、補正手術を行っています。
  • 先天性内反足については、Ponseti法により、ギプス療法、早期アキレス腱切離を行い治療しています。難治例に対しては従来の内反足手術(後内側解離術)を行います。麻痺性内反足難治例、先天性多発性関節拘縮症に伴う内反足に対しても施行しています。
  • 脳性麻痺、神経筋疾患などの疾患で、下肢変形、拘縮に対してボツリヌス注射、一期的多部位手術、リハビリテーションを施行しています。小児期だけでなく成人となっても入院や手術治療を行っています。
  • 骨系統疾患による低身長や、骨端線障害を含めた下肢変形短縮に対しては、創外固定による変形矯正・脚延長術、骨端線抑制術などを行っています。
  • ペルテス病については、装具療法を中心とした保存療法を主に行い、病状により手術療法を考慮します。基本的に入院が必要で、かがやき特別支援学校に通学します。
  • 合多趾(指)症は手の外科と連携し治療しています。

医師の紹介

氏 名 資 格(専門医、認定医、指導医等)
西山 正紀
(整形外科部長/リハビリテーション科医長)
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医、日本整形外科学会認定スポーツ医、東海小児整形外科懇話会常任幹事、中部日本整形外科災害外科学会評議員、日本小児整形外科学会評議員
多喜 祥子
(小児リハビリテーション科医長)
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定リハビリテーション医